SSブログ

ほぼ日でも。 [Désastre]

ほぼ日刊イトイ新聞でも、
『東日本大地震のこと』という臨時ページが始まりました。
http://www.1101.com/20110311/index.html
私は、迷った時、落ち込んだ時、辛い時、
ほぼにちのコンテンツの中や、
ブイヨンちゃんのお父さん(糸井重里さん)がつむぐ
たくさんの言葉に、勇気や元気や答えをもらっています。
今後のこの臨時ページに注目したいと思います。



道内での動きです。

<買いだめはひかえて!>
小売業界は、コメなどの保存食品について「在庫が十分ある」と、
消費者に冷静な対応を呼びかけています。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/278206.html
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/278493.html

<東北への交通、一部回復>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/278128.html

<西胆振のGSで一部給油制限、ガソリン2円値上げ>
http://www.muromin.mnw.jp/murominn-web/back/2011/03/15/20110315m_01.html

<漫画「ジャンプ」など 道内は18日に発売>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/278490.html

<書籍ネット通販 受け付け中止>
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/278205.html



1103161.jpg
ボスの会社でも影響が出始めました。
影響というには程遠い話かもしれませんが、
ひとつの話として読んでいただけたら…と思います。

続きを読む


nice!(48)  コメント(7) 
共通テーマ:ペット

被災地でのペット保護 [Désastre]

<被災地でのペット保護活動 その1>
被災地でのペット保護活動の多くについては、
アレクリ生活 with イチゴ」さんに詳しく載っていますので、
まずはそちらをご覧下さい。


<被災地でのペット保護活動 その2>
ほぼ日刊イトイ新聞が、
ほぼ日手帳「スティックグッドドッグ」の、
売り上げの一部を寄付している団体
アーク NPO法人 アニマルレフュージ関西さんでも、
被災地のペットの為に、
一時預かり家庭さんやシェルターを調整中で、
支援金を募集しているとのことです。
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://drupal.animalrefugekansai.org/?q=ja/node/2906

また、アークの東京オフィスである東京アークでは、
被災地のペット保護のため、
一時預かりボランティアを緊急募集しているそうです。
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://drupal.animalrefugekansai.org/?q=ja/node/2900




以下は、道内の動きです。
<宅配便の再開について>
道内でも、一部地域向けを除いて、宅配便が再開されました。
・ヤマト運輸
http://www.yamato-hd.co.jp/information/info/notice_1103.html

・佐川急便
http://www.sagawa-exp.co.jp/notice/detail/41/

・日本郵便
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0313_01.html


<給油制限について>
道内の一部のガソリンスタンドでは、給油制限を続けています。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/278132.html


<JR北海道、15日から津軽海峡線で一部運転を再開>
http://mobile.jrhokkaido.co.jp/web/index.asp


<国道消灯、北海道にも拡大>
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E7E2E38B8DE3E7E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000


<地震による養殖業への影響、物流寸断で生活物資の調達懸念>
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E3E7E2E38B8DE3E7E2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000



1103151.jpg
昨日、実家から、そのほかの親戚とも連絡がとれ、
無事を確認できたとメールが入りました。
ご心配頂いて、ありがとうございました。


nice!(51)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット

情報共有ページ開設と道内の動き [Désastre]

<被災地での給水・炊き出し・物資情報>
OKWaveで、被災地での炊き出し・物資情報共有のための
専用Q&Aページが開設されたそうです。
http://okguide.okwave.jp/guides/40782

ケータイ用炊き出しマップ
http://t.co/DQ5KEa2


<デマに注意!>
コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し、
雨などといっしょに降る
というのはデマです!!
怪しい情報、デマを見極める方法
http://www.yukawanet.com/archives/3598689.html



<ツイート拡散での注意>
ツイートを拡散したい場合は公式リツイートを利用しましょう。
http://blog.twitter.jp/2011/03/blog-post_12.html


<募金について>
色んな募金方法がこちらでまとめられています。
http://cause-action.jp/



以下は、道内の動きです。
<給油制限>
道内の一部のガソリンスタンドでは、給油制限が始まりました。
http://www.news24.jp/nnn/news881328.html
道内への輸送量が減っているので、
在庫を確保をして販売を続ける為、
お客さんに協力を呼びかけているそうです。



<ほくでん、本州へ電力融通開始>
13日、ほくでん(北海道電力)が本州方面への電力融通を開始しました。
http://www.hepco.co.jp/

※ほくでんの名を語った節電に関するチェーンメールにご注意ください。
北本連系限界の60万キロワットは、
節電せずとも現状のままで融通できる量だそうです。
詳しくはこちらをご覧下さい。
「節電すべきか」という疑問に対する回答(地域別)/原 悟克
http://hokkaidogenron.ldblog.jp/archives/2577433.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter





1103141.jpg
昨日、電話やメールが少し通じるようになりまして、
まずは千葉と茨城の親戚と連絡が取れました。
どちらも無事でした。
ご心配頂いて、ありがとうございました。
千葉の親戚は、このブログでは、
「毎年2月に房総半島の花を贈ってきてくれる親戚」
として、登場してる親戚です。

茨城の親戚たちは、このブログでは
「サツマイモが届いた」「メロンが届いた」「レンコンが届いた」
「両親が遊びに行って納豆を土産に買ってきた」なんていう形で、
みなさんにお目にかかっている親戚です。
茨城の叔父は、その時ちょうど仕事で千葉にいて、
電柱にのぼっての作業中に揺れがきたそうです。
必死にしがみついて何とかやり過ごし、
自宅に戻ったら、家具やテレビが倒れていたそうです。
が、近くに住む子供たち(私にとってはイトコ)も
全員無事だったとのことで、ホッとしました。
イトコには子供もいるので、なおホッとしました…。

ひとまず、ご報告でした。
nice!(44)  コメント(8) 
共通テーマ:ペット

できることを。 [Désastre]

<ツイッターなどの情報についての注意>
今回の震災で有用なネット、ツイッター情報には、
デマも混じっています。例を挙げると、
コスモ石油の爆発により有害物質が雲などに付着し、
雨などといっしょに降る
というのはデマです!!
怪しい情報、デマを見極める方法は、こちらを参照してください。
http://www.yukawanet.com/archives/3598689.html



また、多くの人が非公式リツイートを利用しているため、
同じようなツイートが重複し、本当に重要なツイートが埋もれている、
非公式リツイートを公式リツイートと思い込んで
リツイートされている場合も多く見受けられる、
なので、ツイートを拡散したい場合は公式リツイートを利用しましょう。
複数のユーザーが同じツイートをリツイートしても、
自分のタイムラインには1つか表示されない仕様とのことです。
詳しくはツイッター公式ブログをご覧下さい。
最新の情報を取得したり交換もできるそうです。
http://blog.twitter.jp/2011/03/blog-post_12.html


政府や報道機関など信用のできるサイトにて、
情報の真意を確かめましょう。

総務省消防庁のHP
http://www.fdma.go.jp/

同庁公式ツイッター
http://twitter.com/FDMA_JAPAN




<募金について>
ゆうちょや銀行などの金融機関からだけでなく、
ネット、携帯、ポイントを使って募金が出来るそうです。
またゲームでのアイテム購入など、色んな方法があるそうです。
こちらのサイトにまとめられています。
http://cause-action.jp/

※なお、募金詐欺にはくれぐれもご注意を!!


情報は確認しながらアップしていますが、
間違っていましたら、コメントにてご指摘をお願いします。

1103131.jpg
夜中、とめさんの子守りをしながらネット募金をしました。
できることを、少しずつでも…。
昨日は実家へ、両親の様子を見に行ってきました。
両親も札幌市内在住なので、被害はありませんでした。
が、親戚とはいまだ連絡がとれていません。
胆振地方、青森、新潟、茨城、千葉、東京の
おばあちゃん!おじちゃん!おばちゃん!イトコたち!
無事だと信じてますよ!

nice!(46)  コメント(7) 
共通テーマ:ペット

地震でお困りの方へ。 [Désastre]

●帰宅困難の方へ
・東京 企業・大学・ホテルなど避難場所
Google Maps:http://bit.ly/tokyohinan
Twitterまとめ:http://togetter.com/li/110480

★都内では数多くのライブハウスが開放を決定しています。
 野宿を決定する前に「地名+開放」でTwitterを検索してみてください。

・岩手県 避難所一覧
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?

・宮城県避難所一覧
http://www.pref.miyagi.jp/kikitaisaku/wagayade/hinan_bashoshin/hinan_top.htm

・福島県避難所一覧
http://www.bousai.ne.jp/vis/jichitai/fukushima/refuge_frame.html


●携帯各社の伝言ダイヤル
au:http://bit.ly/eoeUc2
ドコモ:http://bit.ly/hF2BHS
ソフトバンク:http://bit.ly/eoeUc2
イーモバ:http://bit.ly/eY2sIe

●災害用伝言ダイヤル「171」
・被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。

・安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。

・NHK
安否情報放送されております。安否情報の受付電話は
03-5452-8800と050-3369-9680の二つ

・Google安否確認:http://bit.ly/gkEFRO

●どうしても野宿せざるを得ない方
今晩は氷点下まで気温が下がるようです。
厚着・カイロ等防寒対策と、ココア、紅茶、烏龍茶を飲むことを勧めます。
これらは陽性食品なので、飲み物自体冷えてても、体を温めることが出来るそうです。

★その他注意点
(1)火の元注意
(2)新聞紙を体に巻こう
(3)ペットボトルは丈夫であればビニールとタオルで必ず巻いて湯たんぽにできます(お湯漏れ・低温やけどに注意)
(4)玄関など出口を確保。場合によっては玄関に寝る。その際もクツとフード付きコートを。

●定時内服を欠かせない方
免疫抑制剤や抗HIV薬を内服中の帰宅困難の方は、可能な限り大病院に。
ちなみに高血圧の薬のほとんどは48時間程度効果が持続するので1日のスキップはOKのようですが、念のために確認を。
1型糖尿病でインスリンを切れない方は入院施設がある病院なら必ず持っています。

●血液透析の必要な方
透析可能病院とベッドの数が記載されています
http://www.saigai-touseki.net/sendsdata/total.php
(日本透析医会災害情報ネットワーク)

●外国人の方で地震情報を求めている方
近くにいらっしゃいましたら、現在NHKラジオ963にて、
英語、中国語、韓国語、スペイン語、ポルトガル語、ドイツ語、フランス語の
各言語で地震情報を放送していますので、紹介してあげて下さい。


これは、ようちゃん♪さんの「♪ドタバタ日記でごじゃる♪」からのコピペです。
無断でコピペおっけーとのことです!
ご協力お願いします!!





東日本大震災により被害を受けられたみなさんに、
心よりお見舞い申し上げます。
1103122.jpg
とめさんとクマ子は、今日も元気にしております。
(写真はクリックしても大きくなりません。ご了承ください)



共通テーマ:ペット

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。